更新が遅くなり、申し訳ないです。
ダイエットコーチのぐっさんです!
今はダイエットモニター様へのサービスに全力を注いでいるため、更新が遅くなっています・・・
(近日中に記事を投稿予定です!)
それはさておき!
効率的なダイエットには
筋力トレーニングが効果的であると言いました。
前回の投稿記事↓
効率的にダイエット!(運動編)~知らなきゃ損する「痩せる秘訣」~
では、具体的にどのような筋トレをすればいいか?
について記載します
目次
最強のトレーニングはスクワット!
質問を多く頂いた
・効果が高い筋トレを教えてほしい
・ハードルが低く、女性でもできる筋トレを教えてほしい
・腹筋を割るにはどうすればいいか?
を満たす、最強のトレーニング
それは・・・
スクワットです!
1つだけ選べと言われたら、迷わずコレ!
オススメの理由は
最も効率的である
基礎代謝が向上しやすい
スクワットは主に下半身=大きい筋肉を鍛えます。
過去の記事で紹介したように、下半身には大きい筋肉が密集しているため、最も基礎代謝を向上させやすいです。
筋トレの中では地味なイメージかもしれませんが、最も効果が出やすい効率的なトレーニングです。
足だけじゃない
スクワットで鍛えられる筋肉は足だけ?
そんなことはありません。
太ももなどの足回りはもちろんのこと、お尻、お腹周りなど
1度の動作でたくさんの部位を鍛えることができる、
言わば筋トレメニューの総合商社です。
スクワット15回で腹筋100回分と同等の効果があるとも言われています。
難易度が低い
短時間かつ継続しやすい
スクワットは1日1回5分程度でも、十分な効果が期待できます。
短時間で効果があること。
さらに、筋トレの未経験者でも必ずできるほど、簡単な動作なので、取り組みやすいです。
体1つで、場所も選ばない
・スクワットは器具や道具なし(自身の体重)で出来ること
・立って出来るので、畳1畳分のスペースがあれば
外出先でも取り組めます
腹筋を割りたいなら・・・
理想のかっこいい体型として
男性は「腹筋を割りたい」
女性は「くびれをつくりたい」
ということが挙げられると思います。
そこで、まずやる筋トレが
腹筋♪
というのは大きな間違いです。
腹筋ばかりやっていても絶対に割れません。
(過去の僕がそうでした)
実は腹筋という部位はすでに全員が割れているのです。
腹筋が割れている見た目の人は
腹周りの脂肪が少ないため、
すでに割れている腹筋が露出しているだけなのです。
したがって、腹筋を割るにはまず
お腹周りの脂肪を出来るだけ落とすことが大切です。
つまり、
脂肪を燃焼しやすい体をつくる
=大きな筋肉を鍛えて、代謝を向上させること
が鍵となります。
スクワットチャレンジ
アメリカでも大流行
アメリカでは現在
「30日スクワットチャレンジ」
というものが大流行しているとのことです。
気になる方はぜひ検索してみて下さい。
Before、afterの画像などもあるので、面白いですよ!
本当に成果は出るのか!?
答えは「必ず出る」です。
理由は僕と妻が実際に成果が出たからです。
【僕の場合】
上半身と腹筋ばかりを鍛えていた過去に比べて、
スクワット(下半身メニュー)を重点的に取り組んだ結果、
ダイエットの成果が格段に向上しました!
(7/14現在:体脂肪6.7%)
*もちろん、スクワット以外のトレーニングも実施しての結果です
【妻の場合】
一切運動をしていない状態で、
1週目:毎日30回のスクワット
2週目:毎日50回のスクワット
3週目:毎日50回のスクワット+5分の体幹トレーニング
+
おすすめ朝食メニューを実践した結果、
2週間で
体重:1.5kg減
体脂肪:2.0%減の成果が出ました!
最後に
難易度が低く、効率的なトレーニング
成果も十分に期待できるスクワットをぜひお試しあれ♪
ただし!
スクワットを含めて、
筋トレは注意点を守らなければ、効果が出ません。
せっかくの努力も無駄になってしまうことが多いです。
次回は筋トレにおける、注意するべきポイントを紹介します!
コメントを残す